2013年5月20日月曜日
2012年7月7日土曜日
2012年5月18日金曜日
2012年3月30日金曜日
九州書道教育学会通信教育
九州書道教育学会
書道教室 通信教育 毛筆筆耕(賞状.宛名書き他全般)
〠838-0191 日本郵便小郡支店私書箱 1 号
☎&FAX 0942-75-5506
郵便振替017540-5-76851
幼稚園生の部
硬筆 毛筆かな、毛筆小筆 三歳児~幼稚園年長生までの部
字体の習得を着眼点として 硬筆毎回大量練習行います
同時に毛筆の練習を行い 短期間の成果を発揮しています
小学生の部
硬筆の部 かな硬筆 漢字硬筆
毛筆の部 かな 漢字 小筆課題
四年生以上は毛筆行書課題もあり
中学生の部
小学生の部に準じます 但し草書体も有り
一般成人の部
基本課題 楷書 行書 草書 隷書 篆書
かな 古典かな 実用書 俳句 賞状 漢字条幅
かな条幅 色紙 扇面 調和体 写経 その他
段級位認定制度
幼児から成人まで段級位認定制度有り生徒部は八段まで
成人は初段以上師範資格取得出来ます。
一定資格取得の会員は 独立して教室開催できます
だいしらず をののこまち
おもひつつぬればや人の みえつらん
ゆめとしりせばさめざらしものを
2012年3月28日水曜日
2011年12月4日日曜日
成人用手本書道研究23.12.3
23.12月号成人教科書
古典名筆
楷書課題
行書課題
楷書課題②
行書課題
草書課題
隷書課題
中字課題①
中字課題②
漢文課題①
漢文課題②
かな課題①
かな課題②
扇面課題
和歌を書く
漢字条幅課題
かな条幅課題
色紙課題
格言を書く
万葉集を書く
実用課題①
実用課題②
調和体 今日の毛筆便り
俳句課題
他数項目の参考資料。毎月豊富な課題と各個人の現在の技量に応じた練習に取り組むことが出来ます。初心者から師範の方までいつでもどこでも始めることのできる九州書道の参考資料。
どうかあなたも始められませんか。
通信教育、支部教室いずれも可能です。
お問い合わせは ☎0942-75-5506 九州書道教育学会へ
2011年10月31日月曜日
登録:
コメント (Atom)